活動方針

サッカーを通して無限の力を引き出そう

FC長野は今年で43周年を迎えます。FC長野創始者、元長野小教諭の松田先生から引き継いだモットーである「サッカーを通して無限の力を引き出そう。」の言葉を原点として、私たちが目指す指導者の考え方をここで確認していただくと共に、FC長野に所属する子どもたち、保護者の方々へのメッセージとさせていただきます。

理念 サッカーを通して子どもたちの無限の力を引き出そう
方針 目標を超えるチームに
目標 地区大会予選ベスト8以上=県大会出場
(全日本大会、小学生総体、ミルクカップ大会)

子どもたちの約束(こんな人になってほしい)

  • すすんであいさつができる人
  • 整理整頓(せいりせいとん)ができる人
  • 協力(きょうりょく)ができる人
  • 感謝(かんしゃ)と思いやりができる人

保護者の方々へ

あくまで子どもが主人公です。必ず一人ひとりが瞬間主人公になります。私たち指導者は、その瞬間を見る力を常につけていくように精進したいと思います。時に叱り、時には褒めていきます。目標を持たせ、やる気を育てていくためにも、心身の健康管理をサポートする土台は家庭です。月間予定等、監督中心に公式戦や練習試合の日程を組んでいきますが、原則月に1回は、日曜日を休みとします。「継続は力なり」保護者の方々の連携、協力により、FC長野の活動をご支援ください。

リスペクトハンドブック

PLAYERS FIRST!

※どちらも公益財団法人 日本サッカー協会より

県外交流チーム(宿泊を伴う)
チーム名 住所 交流年数
文庫FC 神奈川県横浜市金沢区 32年
長泉アミーゴス 静岡県駿東郡長泉町 29年
宿泊交流10年
原市DANCHI Jr 埼玉県上尾市原市 35年
前.原市イレブンより

監督・コーチ

総監督:有貝 和之
監 督:菊池 匡
コーチ:望月 誠、長坂 圭一

活動のようす

FC長野でサッカーしよう!!

詳しくはこちら